歴史 伝統文化 アート レクデモ,教室,講座
第8回 えびな会 神社部IN鎌倉殿・鶴岡八幡宮さま
第8回えびな会神社部IN鎌倉殿・鶴岡八幡宮さま
ご参拝&直会☆
ご参拝&直会☆
*えびな会部活道《神社部》としての活動のため、
えびな会の会員が対象となります。
えびな会の会員が対象となります。
*今回からご参加の場合、
6月以降の会員登録の方は登録料2,200円で初年度の会費は無料、
2年目以降1年目毎に年会費6,600円をカード決済で頂戴致します。
(5月中までに登録済みの方は今後も年会費はかかりません)
6月以降の会員登録の方は登録料2,200円で初年度の会費は無料、
2年目以降1年目毎に年会費6,600円をカード決済で頂戴致します。
(5月中までに登録済みの方は今後も年会費はかかりません)
----------------------
今回は、鎌倉は鶴岡八幡宮へご参拝致します。
「八幡信仰の由緒」開運ご利益についてのお話しが聴けます!
大河ドラマにもなりました源頼朝が、源氏の守り神として、壮健された鶴岡八幡宮。
鎌倉の顔とも言える、鶴岡八幡宮を御師しょうぐん喬橋信斗がご案内致します。
「八幡信仰の由緒」開運ご利益についてのお話しが聴けます!
大河ドラマにもなりました源頼朝が、源氏の守り神として、壮健された鶴岡八幡宮。
鎌倉の顔とも言える、鶴岡八幡宮を御師しょうぐん喬橋信斗がご案内致します。
◆日にち 2025年6/4(水)
◆集 合 15時集合「鎌倉駅」東口(鶴岡八幡宮方面)改札
◆集 合 15時集合「鎌倉駅」東口(鶴岡八幡宮方面)改札
[タイムスケジュール]
・15時 「鎌倉駅」東口(鶴岡八幡宮方面)改札集合
《鶴岡八幡宮正式参拝》境内ご案内
《鶴岡八幡宮正式参拝》境内ご案内
・18時30分 直会 えびな会「自遊人会場」参加
◆定 員 15名程度
◆内 容
八幡神を祀る神社は、全国に4万社以上あると言われています。古くより源氏の氏神とされ、「武運の神」としても全国で信仰されました。
鶴岡八幡宮では、「応神天皇」、「神功皇后」、「比売神」の三柱の神様を御祭神としてお祀りしております。
応神天皇は第十五代の天皇であり、父は仲哀天皇、母は神功皇后となります。元明天皇の和同五年に現在の宇佐神宮にお祀りされ、その後清和天皇の御代に石清水八幡宮に勧請され、後白河法皇の建久二年に当宮にお祀りされました。造船を奨め、大陸の文化を盛んに取り入れるなどの功績があります。
神功皇后は仲哀天皇の皇后であり、亡くなられた仲哀天皇のご遺志を継ぎ、熊襲征伐や三韓征伐を達成し、応神天皇が即位するまでの間、政事を執り行い聖母(しょうも)とも呼ばれています。
鶴岡八幡宮では、「応神天皇」、「神功皇后」、「比売神」の三柱の神様を御祭神としてお祀りしております。
応神天皇は第十五代の天皇であり、父は仲哀天皇、母は神功皇后となります。元明天皇の和同五年に現在の宇佐神宮にお祀りされ、その後清和天皇の御代に石清水八幡宮に勧請され、後白河法皇の建久二年に当宮にお祀りされました。造船を奨め、大陸の文化を盛んに取り入れるなどの功績があります。
神功皇后は仲哀天皇の皇后であり、亡くなられた仲哀天皇のご遺志を継ぎ、熊襲征伐や三韓征伐を達成し、応神天皇が即位するまでの間、政事を執り行い聖母(しょうも)とも呼ばれています。
◆参加費 11,111縁
*エンジェルナンバー11111は、以下の意味を持ちます。
・思考していることが素早く現実化する
・大きなチャンスが訪れている
*ご祈祷代(正式参拝)を含みますー
*エンジェルナンバー11111は、以下の意味を持ちます。
・思考していることが素早く現実化する
・大きなチャンスが訪れている
*ご祈祷代(正式参拝)を含みますー
◆直会 6,000円
*今回は、えびな会本部会場『ありがとう屋』に参加する形で実施します。
*今回は、えびな会本部会場『ありがとう屋』に参加する形で実施します。
【参加申込み】下記、えびな会サイトからお申込みください。
自遊人@藤沢【リアル開催】第25回えびな会自遊人会場
https://m.ebinakai.com/event-check?event=2160...
自遊人@藤沢【リアル開催】第25回えびな会自遊人会場
https://m.ebinakai.com/event-check?event=2160...

●主催 しょうぐん喬橋信斗
令和版の御師(おし)神社案内人
【神社ご利益の秘訣伝授】
https://kamibudo.com/goriyaku/
(御師とは1600年前以上からある神社をご案内する職業で、
明治政府により廃止されましたが復活プロジェクトにより
令和版として活動しています)
令和版の御師(おし)神社案内人
【神社ご利益の秘訣伝授】
https://kamibudo.com/goriyaku/
(御師とは1600年前以上からある神社をご案内する職業で、
明治政府により廃止されましたが復活プロジェクトにより
令和版として活動しています)
●幹事 田中 紀子
業界歴15年。
自身のトラブル肌の回復を実感&体験!したからこそみんなにも伝えたい!
主婦出身の私だから伝えられる誰でもできる『肌本来の力を引出す』スキンケア。
延べ6,000人以上のお肌をカウンセリング&フェイシャル実績もあいまった『参拝前のツヤ肌』へのスペシャルパックをお届けします。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022983069904
業界歴15年。
自身のトラブル肌の回復を実感&体験!したからこそみんなにも伝えたい!
主婦出身の私だから伝えられる誰でもできる『肌本来の力を引出す』スキンケア。
延べ6,000人以上のお肌をカウンセリング&フェイシャル実績もあいまった『参拝前のツヤ肌』へのスペシャルパックをお届けします。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022983069904
イベントに参加する